「千鶴 紅さつま 白麹」とお盆休みが終わって…

0

     残暑お見舞い申し上げます。

     

    告知もしないまま、なし崩し的に休みに入って

    しまいましたが、8月13日〜16日までお盆休みを…

     

    嗚呼、それも終わってしまいました(汗)

     

     

    11日の「山の日」の祝日に複数のお客様から

    「福岡城に天守閣が建ってるよ」と教えられました。

     

    黒田官兵衛(如水)・長政親子が設計・築城したとされる

    福岡城には天守台はありますが、天守閣がありません。

     

    長政の関ケ原での功でこの地に移ってきた黒田家ですが、

    外様大名なので徳川に遠慮して天守閣を建てなかったとか、

    建てたけど、これまた徳川に遠慮してすぐに取り壊したとか

    諸説あります。

     

    存否を決定づける当時の絵図面が残っていないので、

    あったともなかったとも断言できませんが、江戸中期から

    天守閣が存在しないのは事実です。

     

    それはともかく2日間だけの天守閣が出現するという事で、

    12日(土)午後の仕事の合間に行ってみました。

     

    行ってみたといっても、福岡城跡(舞鶴公園)は

    原酒店から徒歩5〜6分のところにあり、子供の頃

    からの遊び場だったのです。

     

    お〜っ、ありました!五層の天守閣。

     

    威容です。

     

    もう少し天守台に近付いてみます。

     

    立体的にも見えますが、足場?が見えてちょっと怪しい…

    少し回り込んでみます。

     

    やっぱり(笑)

     

    当然と言えば当然ですが、ハリボテです。

     

    豊臣秀吉の墨俣や小田原攻囲戦や福岡の益富城(大隈城)での

    「一夜城」も突然出現して、遠目に目れば敵を威圧し戦意を

    萎えさせる効果があったでしょうね。

     

    その秀吉の軍師であった黒田官兵衛設計の福岡城に現代の一夜城とは…

     

    いにしえの何かしらの縁を感じて、企画側の意図とは無関係に

    歴史好きの僕はとしてはニヤリとしてしまいました。

     

    ただし、あったかどうかも定かではない天守閣の再建?には

    僕は賛成しかねます。

     

     

    今、大宰府の九州国立博物館で開催されている

    クロマニヨン人が描いたとされるラスコー洞窟の壁画。

     

    我が家に出現するその相似形(笑)

     

     

    さて本題です。

     

    今回紹介する「千鶴 紅さつま 白麹」は「さつま島美人」で知られる

    芋の名産地・長島の「紅さつま」を使用していて、商品としては白麹と

    黒麹の2種類あります。

     

    まずは白麹の方を取り扱ってみました。

     

    芋焼酎  千鶴 紅さつま 白麹

     

    鹿児島県出水市高尾野町 神酒造

     

    原材料 サツマイモ(長島産紅さつま)・米麹(白麹)

    アルコール度数 25度

     

    1.8L 2190円(税込み2365円)

     

    「千鶴」の神酒造さんは規模的には中堅どころの蔵元さんですが、

    若い社長の柔軟な発想で、代表銘柄の「千鶴」以外にも手造り麹や

    様々な種類の芋を使用したり、貯蔵方法を変えたりして少量ながら

    多種な芋焼酎を世に出していますが、その品質の良さには定評があり

    「通」の間での信頼度が非常に高い蔵元さんです。

     

    蒸留後1〜2年熟成させてから瓶詰めしています。

     

    鹿児島県長島町。東シナ海に面した夕日のきれいな町。



    この地域の土壌は赤土で粘土質である為、余計な水分が入らず、

    旨味が凝縮され、甘くておいしいさつま芋ができます。また、
    自然な状態でさつま芋を作りたいとの想いから、化学肥料や農薬は
    栽培基準値以下で生産されている為、安心・安全でおいしい
    紅さつまが出来ているのです。


    通常は青果用、お菓子などの加工用として親しまれている
    紅さつま芋を原料に、創業明治5年から守り続けている
    甕にて仕込まれています。

    紅さつまの甘さが白麹と見事に調和し、
    優しい甘みとコクが引き出された芋焼酎です。

    >>ホームページ掲載商品のオーダーについてはこちらをごらんください。



    コメント
    紅さつまドォ〜ムです。
    内外に色のついた芋が原料だと
    香り高く、甘味を感じ易い
    味わいになる酔うな気がするのは
    私だけなんでしょうか?
    ハイ!(汗)

    蔵さん

    アルコール発酵の元になるデンプン価は
    コガネセンガンが高いと思いますが、
    青果用の芋は糖度が高いから、独特の
    香りと甘みになるのかも知れませんね。
    • 原酒店
    • 2017/08/20 9:56 AM
    コメントする








       

    カレンダー

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    最新の投稿

    カテゴリー

    月別の投稿

    最近のコメント

    • 3月、「さつま寿 桜」ご予約受付け始めます!
      原酒店 (03/06)
    • 3月、「さつま寿 桜」ご予約受付け始めます!
      mabo (03/06)
    • 「利八新酒 ろ過仕立て」3種と2月に思う…
      原酒店 (02/08)
    • 「利八新酒 ろ過仕立て」3種と2月に思う…
      mabo (02/08)
    • 「知覧Tea酎 荒濾過2023Ver.」と日大フェニックスに思うこと
      原酒店 (11/30)
    • 「知覧Tea酎 荒濾過2023Ver.」と日大フェニックスに思うこと
      mabo (11/30)
    • 「旬」の続報と「花笑み」の大地酒造から復刻「天眞 雪正宗」
      原酒店 (11/09)
    • 「旬」の続報と「花笑み」の大地酒造から復刻「天眞 雪正宗」
      mabo (11/09)
    • 「聚楽太閤」秋の限定2銘柄と目が離せない「アレ」
      原酒店 (11/06)
    • 「聚楽太閤」秋の限定2銘柄と目が離せない「アレ」
      mabo (11/06)

    おすすめリンク

    プロフィール

    このブログ内を検索

    携帯サイト

    qrcode

    others

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM